赤ちゃんDAY「リトミック&コンサート」&
聖隷沼津病院小児科による講話・質問コーナー

開催日時:7月24日(木)10:30~11:30

講師にフレンドミュージック音楽事務所の中村友紀さんと柏木恵美子さんをお迎えし、「リトミック&コンサート」を開催しました。
フルートとピアノを使ったいろいろなリトミックや演奏を披露していただきました。お二方は、赤ちゃんやお母さんのなるべく近くでフルートを演奏してくださり、赤ちゃんは音色にも楽器にも興味津々の様子でした。ピアノも音を聴くだけではなく、弾いている姿が見えるようにピアノの位置を工夫してくださいました。
また、赤ちゃんはビニール袋とシールで作った「おばけ」が曲にあわせて動く様子を見たり、講師お手製のマラカスで音を楽しんだりと、豊かな感性を育むきっかけになる30分だったと思います。
お母さんにもフルートとピアノの生演奏でリラックスして過ごしていただけたようです。
イベント後は、聖隷沼津病院の小児科の医師による「熱性けいれん」についての講話がありました。病院受診や救急車を要請する目安、けいれんが起きた時の今と昔の対処法の違いなどの説明がありました。
講話の後、発育や病気などの心配ごとを医師に個別に相談できるコーナーを設けました。お母さんから色々な質問が出たようです。 (参加者23組(47名))